こんにちは。
釣りの腕が一向に上達しない、永久素人のサンタです。
皆さんは釣りをしたことがありますか?
私は、自分のうつ気分が少しでも和らげばと、釣りを始めてみましたが、本当に楽しいですよ!
私は釣りにハマったことで、普段の頭の中が釣りのことでいっぱいになり、嫌なことを考える時間が減りました。
釣りは楽しくて魅力的な趣味なのですが、初めて釣りをする人にとっては、釣り竿の選び方が少し難しいかもしれません。
初めて海釣りにおいて、適切な釣り竿の選択は釣果を左右する重要な要素です。
釣り場の種類(堤防、砂浜、漁港)、釣りたい魚の種類、そして釣り方(ルアー釣りかエサ釣りか)によって、最適な釣り竿が異なります。
しかし、心配しないでください。
今回の記事では、初めて釣りをする人でも理解しやすいよう、素人の私なりにですが、狙うターゲットや釣りのスタイル、釣り場に応じた釣り竿の選び方を解説してみたいと思います。
よろしくお願いします。
目次
釣り場の種類による釣り竿の選び方
堤防での釣り
堤防釣りでは、遠投が求められることがあります。
そのため、竿の長さが重要となってきます。
初心者には、9〜12フィート(約2.7〜3.6メートル)の竿が扱いやすいでしょう。
漁港での釣り
漁港では、釣り場によって水深や構造が異なるため、状況に応じた釣り竿の選択が必要です。
一般的には、9〜12フィート(約2.7〜3.6メートル)の竿が使いやすいです。
漁港では大物が狙えることもありますので、しっかりとしたバットパワーを持った竿が適しています。
砂浜での釣り
砂浜での釣りでは、遠投や広範囲をカバーする釣りが求められます。
竿の長さは、10〜14フィート(約3〜4.2メートル)が適しています。
また、砂浜は風や波の影響を受けやすいので、軽量かつしなやかな竿が使いやすいでしょう。
釣りたい魚の種類による釣り竿の選び方
小型魚を狙う場合
小型魚を狙う場合は、軽量で繊細な竿が使いやすいです。
竿の長さは、7〜9フィート(約2.1〜2.7メートル)がおすすめです。
感度の高い竿を選ぶことで、小さなアタリも見逃さずに釣りを楽しめます。
中型魚を狙う場合
中型の魚を狙う場合は、竿の長さは8〜10フィート(約2.4〜3メートル)が適しています。
しなやかで強度を持った竿が使いやすく、釣り場の状況によって使い分けられる調子の変化を持つ竿も便利です。
大型魚を狙う場合
大型の魚を狙う場合は、竿の長さは9〜12フィート(約2.7〜3.6メートル)が一般的です。
バットパワーがあり、しっかりとした強度を持った竿が必要です。
釣り方による釣り竿の選び方
ルアー釣り
ルアー釣りでは、軽量で先調子の竿が使いやすいです。
竿の長さは、釣り場や釣りたい魚の種類によって異なりますが、一般的に7〜10フィート(約2.1〜3メートル)が適しています。
しなやかな竿はルアーのアクションを活かしやすくなります。
エサ釣り
エサ釣りでは、遠投が求められることがあります。
竿の長さは、8〜12フィート(約2.4〜3.6メートル)が適しており、強度を持った竿がおすすめです。
また、感度も重要ですので、細かいアタリも感じ取れる竿を選びましょう。
釣り竿の種類と素材について
ルアーロッド
ルアーロッドは、ルアー釣りに特化した釣り竿です。
軽量かつ反発力のある素材で作られており、感度が高く、ルアーのアクションを的確に伝えることができます。
磯竿
磯竿は、堤防や岩場での釣りに適した竿です。
磯竿はしっかりとした強度を持っており、長さもあるため、遠投や大物の対応に優れています。
竿の素材
竿の素材には、カーボンとガラスファイバーが一般的に使用されます。
カーボンは軽量で強度と感度に優れています。
ガラスファイバーはしなやかで丈夫な素材です。
終わりに
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、釣り竿の選び方について素人の私なりに書かせていただきました。
初めての釣りにおいて、適切な釣り竿の選択は〝魚を釣る〟という、成功体験への重要な要素となります。
初めての釣りで高価な竿を選ぶ必要はありませんので、予算に合わせた竿を選びましょう。
初心者向けのセット商品もおすすめです。
また、釣り竿は長く使うために適切なメンテナンスが必要です。
竿の保管方法や清掃方法について学んで、長く愛用できるようにしましょう。
私の場合、初めて買った釣り竿はメバリング用のソリッドティップと呼ばれる穂先が柔らかい、ルアーロッドでした。
これから釣りを始めたいと思っている人に、少しでも参考になれたら嬉しいです。
自分に合った竿を選んで、楽しい釣りの世界に飛び込んでみてください。
ここまで読んで下さりありがとうございました!